水着で体型カバーもできるおすすめコーデは!?
普段はあまり気にならなくても、いざ水着となると体の悩みが気になるもの。そこで、体型カバーもできる可愛い水着コーディネートをご紹介します。
お悩み別!水着の体型カバーコーディネート術
「胸が小さい」お悩みの水着コーデ

バストを豊かに見せるには、胸元にフリル・レース・フリンジ・フレアなどボリュームのあるデザインのある水着を選ぶのがおすすめです。
最近流行りのバンドゥは胸を綺麗に見せてくれるので、胸が小さいと悩む方の体型カバーにうってつけのデザインになっています。
また、胸を盛るにはパッドを何枚も重ねるのではなく、厚みのあるヌーブラを1枚着用した方が自然に胸を大きく見せることができますよ。
「胸が大きい」お悩みの水着コーデ

最近では小胸に見せるブラが大ヒットするなど、胸が大きいことにコンプレックスを抱く人も多くなってきました。
胸が大きい方の体型カバーには、生地が広めのホルター・ビキニがおすすめです。
露出を少なくすることで小胸を演出し、さらに首紐を少しゆるめに結べば、ボリュームを抑えることができます。
パッドを取り外して使える水着も多いので、自分の好きなボリューム作りができますよ。
「お腹周りが気になる」お悩みの水着コーデ

お腹が出ている、くびれがないなど、お腹周りの悩みを持つ女性は少なくありません。
そんなお腹周りの体型カバーには、ロンパース、サロペット、ワンピース、タンキニなどのスタイルの水着がおすすめです。
「水着と同じ生地だと、少し重めに見えてしまう」と心配な方は、シースルータイプのトップスがついた水着で透け感を出せば、女性らしさ・夏らしさを損なうことなく体型カバーができちゃいます。
「お尻が小さい」お悩みの水着コーデ

小さなお尻をボリューミーに見せるには、フリルのスカートがついた水着で体型カバーができます。
フリルのボリュームがお尻を大きく見せるので、フリルが多ければ多いほど、お尻のボリュームアップにつながりますよ。
また、フリルは可愛らしさも演出してくれるので、女性らしく体型カバーができるのもポイントです。
白、薄ピンクなどの淡い色味よりも、しっかりとした色・柄のあるデザインの水着を選んだ方が、よりボリュームアップ効果が期待できます。
「お尻が大きい」お悩みの水着コーデ

ボリュームのあるお尻は海外では魅力的とされているものの、日本ではまだ小尻になりたい女性が多いものです。
お尻の体型カバーには、カジュアルタイプならショートパンツ、エレガントタイプならパレオがおすすめです。
特にロングサイズのパレオは巻き方を変えることができるので、お尻の体型カバーだけでなく、下半身全体、胸・お腹周りの体型カバーとしても使える便利な水着ですので、1着持っていると重宝しますよ。
「足が短い・太い」お悩みの水着コーデ

足の長さや太さの体型カバーには、なんといってもパレオがおすすめです。
適度なシースルー感のあるパレオは、しっかりと足回りの体型カバーをしながら、女性の美しさも引き立てる水着として人気の高いコーディネートです。
加えて、厚底のビーチサンダルを履くことで足長効果・脚の引き締め効果をもたらし、さらに足回りの体型カバー力がアップしますよ。